![]() ![]() |
![]() |
|
|||
お問合せ | 会社概要 | お支払い・送料・お届け |
|
![]() |
![]() |
![]() |
初めて「電気石」が書物に書かれたのはいつ頃か? |
![]() |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() 初めて「電気石」が書物に書かれたのはいつ頃か?![]() ![]()
実在した書物において「電気石」としての記述が初めてなされたのは、
モットレー(Mottelay)の小説の中で(1)John George Schmidtによって
1707年に書かれた「眠られぬ夜の奇妙な空想」における焦電現象に関するものだったと
されている。ただし、内容としては焦電現象を正しく捉えておらず、単なる熱現象としか
見ていない。
学術誌においては、ルメリーが1717年にフランスの科学アカデミー Memories de l'Academie des Science に世界で最初に発表したとされている。(2) ただし、内容としては前述のJohn George Schmidtのものと同様のものであり、電気石が 物質を引き付ける理由が焦電現象によるものとの理解には達していない。 [参考文献] トルマリンの焦電気・圧電気の研究歴史の資料は非常に少なく、唯一非常に深く歴史を追って 記述されている下記の文献を参考としました。内容的には全面的に引用しております。 「18世紀19世紀の焦電気と圧電気の歴史」(依田聖 JUKI(株)) (入手:電気学会) (1)Mottelay,P.F.,1922,Bibliographical history of electricity & magnetism, Charles Griffin & Company Ltd.,London,p.152 (2)Mottelay,P.F.,1922,Bibliographical history of electricity & magnetism, Charles Griffin & Company Ltd.,London,p.153 ![]() ![]()
![]() ![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]() |
![]() |
||||||||||||||||||||||||||||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
||
・マイナスイオン発生器 ![]() ・トルマリン原石・パウダー ・入浴用 ・トルマリン素材・シート ・書籍・文献 ・花粉対策 |
・健康トルマリン製品 ![]() ・トルマリン化粧品 ・サポーター ・ガードル ・粉塵(じん)計 ・ゲルマニウム特集 |
・ネックレス
・ブレスレット ・お得なセット品 ・マイナスイオン測定器 ・商品一覧 |
★ ランキング |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
![]() |
![]() |
イオントレーディング
企画・運営 有限会社ユニバーサル企画 〒190-0033 東京都立川市一番町3-5-1 立川リムエール107 TEL 042-848-5311 / Fax: 042-848-5148 |
![]() |